ハル(船体)建造
- 詳細
- 参照数: 4769
NEW WOODY MARVEL 67 モーターセーラー
2007.8.20 更新
おっと、フレーム材の取り付け前に船底のダイニール加工があります。
喫水下の第2チャインまで内側もダイニールで加工しました。
- 詳細
- 参照数: 4910
NEW WOODY MARVEL 67 モーターセーラー
2007.8.14 更新
エポキシダイニール加工が終了したら、必ずインタープロテクトの塗装をします。
- 詳細
- 参照数: 4368
NEW WOODY MARVEL 67 モーターセーラー
2007.8.11 更新
船体が出来るとダイニールエポキシ加工を必ず行います。
ダイニールクロスという生地を使いエポキシコーティングをしていくのです。
この生地を使うことにより、約1mm厚の均一なエポキシの補強幕が出来上がり、船体の部分は決して直接木部が外部と接触することが無くなり、木造であっても実際はプラスチック船になります。
木の持つ大きな特長は生かし、ただ1つの欠点である「腐る」と言う事が無くなります。
又、1mmのダイニールエポキシ幕は10mmの木の強度に匹敵するとも言われ、強度は一気に2倍以上になります。
- 詳細
- 参照数: 4548
NEW WOODY MARVEL 67 モーターセーラー
2007.8.9 更新
チャインとステムの接続補強にSUS金物で補強します。
- 詳細
- 参照数: 5179
NEW WOODY MARVEL 67 モーターセーラー
2007.8.18 更新
艇を180度回転させて正立させます。
補強のフレームを取り付けていきます。